用語集一般用語集>まつおばしょう【松尾芭蕉】

一般用語集


まつおばしょう【松尾芭蕉】 一般用語集 ま


項目 まつおばしょう【松尾芭蕉】
意味 (1644-1694) 江戸前期の俳人。名を宗房。別号,桃青・坐興庵・栩々(くく)斎・泊船堂・風羅坊など。仮名書き署名は「はせを」。伊賀上野の人。京都で北村季吟に師事。のち江戸に下り,俳壇内に地盤を形成,深川の芭蕉庵に移った。各地への旅を通じて,俳諧を文芸的に高めたが,晩年には「軽み」の俳風を志向した。句は「俳諧七部集」(芭蕉七部集)などに収められ,主な紀行・日記に「野ざらし紀行」「笈(おい)の小文」「更科紀行」「奥の細道」「幻住庵記」「嵯峨日記」などがある。


一般用語集 五十音順