用語集漢字引き3画>【口】 〔画 数〕3画 − 常用漢字 〔区 点〕2493〔JIS〕387D〔シフトJIS〕8CFB

漢字引き


【口】 〔画 数〕3画 − 常用漢字 〔区 点〕2493〔JIS〕387D〔シフトJIS〕8CFB 漢字引き 3画


項目 【口】 〔画 数〕3画 − 常用漢字 〔区 点〕2493〔JIS〕387D〔シフトJIS〕8CFB
意味 〔音 訓〕コウ・ク・くち〔名乗り〕あき・くち・ひろ〔熟語一覧〕→合い口(あいくち)→上がり口(あがりぐち)→秋口(あきぐち)→商い口(あきないぐち)→悪たれ口(あくたれぐち)→悪口(あっこう)→悪口雑言(あっこうぞうごん)→後口(あとくち)→甘口(あまくち)→粟田口(あわたぐち)→生き口(いきくち)→猪口(いぐち)→鋳口(いぐち)→生口島(いくちしま)→異口同音(いくどうおん)→糸口・緒(いとぐち)→井口阿くり(いのくちあくり)→井口在屋(いのくちありや)→入り口(いりぐち)→受け口(うけぐち)→烏口骨(うこうこつ)→烏口突起(うこうとっき)→薄口(うすくち)→薄口醤油・淡口醤油(うすくちしょうゆ)→歌口(うたぐち)→裏口(うらぐち)→売れ口(うれくち)→運用一括口座(うんよういっかつこうざ)→営口(えいこう)→円口類(えんこうるい)→大口(おおくち)→大口(おおぐち)→大口(おおぐち)→大口融資規制(おおぐちゆうしきせい)→小口病(おぐちびょう)→憶病口(おくびょうぐち)→御猪口(おちょこ)→おちょぼ口(おちょぼぐち)→表口(おもてぐち)→下り口・降り口(おりぐち)→折口信夫(おりくちしのぶ)→開口(かいこう)→開口一番(かいこういちばん)→開口器(かいこうき)→開口数(かいこうすう)→開口部(かいこうぶ)→掻き口説く(かきくどく)→学齢人口(がくれいじんこう)→陰口(かげぐち)→火口(かこう)→河口(かこう)→火口原(かこうげん)→火口原湖(かこうげんこ)→火口湖(かこうこ)→火口港(かこうこう)→河口港(かこうこう)→火口谷(かこうこく)→河口堰(かこうぜき)→鵞口瘡(がこうそう)→可住地人口密度(かじゅうちじんこうみつど)→片口(かたくち)→肩口(かたぐち)→片口鰯(かたくちいわし)→語り口(かたりくち)→顎口虫(がっこうちゅう)→勝手口(かってぐち)→活動口座(かつどうこうざ)→門口(かどぐち)→蝦蟇口(がまぐち)→通い口(かよいぐち)→辛口(からくち)→烏口(からすぐち)→軽口(かるくち)→川口(かわぐち)→河口慧海(かわぐちえかい)→川口軌外(かわぐちきがい)→河口湖(かわぐちこ)→河口湖美術館(かわぐちこびじゅつかん)→川口松太郎(かわぐちまつたろう)→換気口(かんきこう)→箝口(かんこう)→漢口(かんこう)→箝口令(かんこうれい)→勘定口座(かんじょうこうざ)→木口(きぐち)→貴人口(きじんぐち)→傷口(きずぐち)→木戸口(きどぐち)→貴人口(きにんぐち)→切り口(きりくち)→切り口上(きりこうじょう)→金貯蓄口座(きんちょちくこうざ)→口訣(くけつ)→口授(くじゅ)→口称(くしょう)→口舌・口説(くぜつ)→口舌り(ぐぜり)


漢字引き