用語集漢字引き4画>【出】 〔画 数〕5画 − 常用漢字 〔区 点〕2948〔JIS〕3D50〔シフトJIS〕8F6F

漢字引き


【出】 〔画 数〕5画 − 常用漢字 〔区 点〕2948〔JIS〕3D50〔シフトJIS〕8F6F 漢字引き 4画


項目 【出】 〔画 数〕5画 − 常用漢字 〔区 点〕2948〔JIS〕3D50〔シフトJIS〕8F6F
意味 〔音 訓〕シュツ・スイ・でる・だす〔名乗り〕いず・いずる・で〔熟語一覧〕→赤出し(あかだし)→揚げ出し豆腐(あげだしどうふ)→朝出(あさで)→頭出し(あたまだし)→後入先出法(あといれさきだしほう)→炙り出し(あぶりだし)→炙り出す(あぶりだす)→編み出す(あみだす)→洗い出し(あらいだし)→洗い出す(あらいだす)→アラブ石油輸出国機構(アラブせきゆゆしゅつこくきこう)→案出(あんしゅつ)→言い出しっ屁(いいだしっぺ)→言い出す(いいだす)→家出(いえで)→移出(いしゅつ)→移出入(いしゅつにゅう)→出石(いずし)→出水(いずみ)→出雲(いずも)→出雲神楽(いずもかぐら)→出雲崎(いずもざき)→出雲大社(いずもたいしゃ)→出雲阿国(いずものおくに)→出雲の国造(いずものくにのみやつこ)→出雲平野(いずもへいや)→一番出世(いちばんしゅっせ)→一番出し(いちばんだし)→逸出(いっしゅつ)→一般歳出(いっぱんさいしゅつ)→出隆(いでたかし)→出で立ち(いでたち)→出光美術館(いでみつびじゅつかん)→出で湯(いでゆ)→出羽弁(いでわのべん)→いびり出す(いびりだす)→今出来(いまでき)→入鉄砲に出女(いりでっぽうにでおんな)→色出し(いろだし)→岩出(いわで)→岩出山(いわでやま)→浮かれ出る(うかれでる)→浮き出す(うきだす)→浮き出る(うきでる)→請け出す(うけだす)→打ち出し(うちだし)→打ち出す(うちだす)→打ち出の小槌(うちでのこづち)→映し出す・写し出す(うつしだす)→打って出る(うってでる)→生れ出づる悩み(うまれいずるなやみ)→生み出す・産み出す(うみだす)→売り出し(うりだし)→売り出し株(うりだしかぶ)→売り出す(うりだす)→売れ出す(うれだす)→描き出す(えがきだす)→益出し(えきだし)→抉り出す(えぐりだす)→エボラ出血熱(エボラしゅっけつねつ)→選び出す(えらびだす)→演出(えんしゅつ)→演出家(えんしゅつか)→追い出す(おいだす)→御出で(おいで)→黄疸出血レプトスピラ症(おうだんしゅっけつレプトスピラしょう)→大売り出し(おおうりだし)→大見出し(おおみだし)→送り出す(おくりだす)→押し出し(おしだし)→押し出す(おしだす)→遅出(おそで)→おっ放り出す(おっぽりだす)→御出来(おでき)→御出座(おでまし)→男出入り(おとこでいり)→躍り出る(おどりでる)→鬼押出(おにおしだし)→誘き出す(おびきだす)→御目出度・御芽出度(おめでた)→思い出し笑い(おもいだしわらい)→思い出す(おもいだす)→思い出(おもいで)→思ひ出(おもいで)→思い出話(おもいでばなし)→親見出し(おやみだし)→女出入り(おんなでいり)→外出(がいしゅつ)→外出血(がいしゅっけつ)→買い出し(かいだし)→掻い出す(かいだす)→顔出し(かおだし)→書き出し(かきだし)→書き出す(かきだす)→嗅ぎ出す(かぎだす)→学徒出陣(がくとしゅつじん)→駆け出し(かけだし)


漢字引き