用語集トンネル用語集>土留め支保工

トンネル用語集 と


土留め支保工 / どどめしほこう トンネル用語集 と


項目 どどめしほこう/土留め支保工
英語 earth-retaining support、trench timbering
独語 Erdabsttzung、Grabenzimmerung、Grabenverstrebung
仏語 support de soutnement
意味 開削工法において、土留めに作用する土圧等の外力を支えて土留めの安定を図る仮設の構造物で、切ばり、腹起し、土留めアンカー、継材等の総称。材料別に分類すると、木製土留め支保工、鋼製土留め支保工、鉄筋コンクリート土留め支保工等があるが、強度、材料の加工性、耐久性、材質の安定度、取付け時の作業性等が優れていることから、鋼製土留め支保工が一般に用いられている。木製土留め支保工は、コストの面から簡易な工事で多く用いられる。また、鉄筋コンクリート土留め支保工は、剛牲が大きく断面形状が自由であることから、掘削深が非常に大きい場所や掘削形状が複雑な場所に多く用いられるが、この場合、躯体の一部を土留め支保工として利用することが多い。一方、土留めアンカーは、掘削幅が大きい場所に用いることによって、大規模な機械化施工を可能にし、工費の節減と工期の短縮を図ることができる場合が多い。また、火打ちを多用する必要がある複雑な掘削形状の場所や、偏土圧を受けるような非対称掘削断面の場所に多く利用される。
項目別 土留め路面覆工