サイトを快適に利用するためには、JavaScriptを有効にしてください。
Inizio pagina
servizio
riguardo a noi
effettiva
glossario
offerta di lavoro
Contattaci
Apre i sentimenti dei nostri predecessori nella tecnologia avanzata
mappa del sito
Politica Sulla Riservatezza
Contattaci
Inizio pagina
servizio
riguardo a noi
effettiva
glossario
offerta di lavoro
Contattaci
▼ Language
日本語
English
한국어
繁體中文
简体中文
Deutsch
русский
français
italiano
español
हिन्दी
العربية
português
用語集
>
一般用語集
>
と
>としより【年寄】
一般用語集
としより【年寄】 一般用語集 と
項目
としより【年寄】
意味
(1)武家で,政務にあずかる重臣。室町幕府の評定衆・引付衆,江戸幕府の老中,大名の家老など。(2)江戸時代,農村で,名主・庄屋を補佐する村役人。組頭(くみがしら)。(3)江戸時代,江戸で,町名主の上で市政をあずかる者。(4)相撲で,引退した力士・行司などで年寄株をもち,相撲協会の運営や,各部屋の力士の養成にあたる者。日本相撲協会評議員。
一般用語集 五十音順
Tweet